振袖にロングヘアーのウィッグ
成人式の振袖にはロングヘアーで盛りたいという人におすすめのヘアアレンジをご紹介します。ゴージャスなロングヘアーは華やかな振袖に負けないくらい迫力があるので、背の高い人にとっても似あうヘアスタイルです。成人式の日に振袖を着た後にパーティードレスでお祝いという方にもこの髪型なら、着物にも洋服にもマッチするのでとっても便利です。
グラマラスサイドポニー盛り
初々しさをのある振袖ヘアスタイルです。サイド高めの位置で盛る、強めカールのポニーテールはグラマラスな印象もあって、大人っぽさとあどけなさの同居する魅力があります。
  ポニーテールの位置を高くすればするほど若々しいイメージになりますよ。
  振袖姿を今っぽくボリュームアップして華やかななかに、大人っぽさも感じさせるロングヘアーのスタイル。前髪を目の上でおろして可愛らしい印象に仕上げました。
  ウィッグを高めの位置で斜めにつけるだけだから、自分でも簡単にできる着物の髪型です。普段使いもできるウィッグだから、成人式のとき以外も使えちゃうのでお得ですよ。

  【カラー】TDM:耐熱デイリーマロン
<フロント>
  
  くるくると巻かれた綺麗な毛先は前側に持ってくるとゴージャスな印象に。
<サイド>
  
  アシンメトリーでグラマラスなヘアースタイル。反対側サイドはすっきりと。
<バック>
  
  ゴージャスなヘアアクセサリーが似合います。首元すっきりで後ろ姿も美しく見えますね。
グラマラスサイドポニー盛りのヘアアレンジ方法

  自毛をサイド高めの位置でまとめ、土台の団子を作ります。

ウィッグをサイドからかぶせ、土台の団子の根元にウィッグのコームを差し込みます。

  自毛をすべて納めたら、ゴムを引っ張りストッパーで固定します。

  カールをほぐし、バランスを整えたら完成です。
グラマラスサイドポニー盛りで使用したウィッグ
 
華やかサイドボリュームアップ
ハーフキャップウィッグの意外な使い方で、豪華なポニーテールとして使うことができます。こんな華やかなロングヘアーなら振袖に負けないインパクトがありますね。一瞬で華やかになれるサイドボリュームアップです。
  こちらのヘアスタイルは、前髪をポンパドールにしておでこをだすことで、クールかつカッコイイ印象にしあげています。
  ボリュームたっぷりのロングヘアも、美人を底上げするポイントです。
  大人っぽい美人ヘアスタイルなので、成人式で久しぶりに会った同級生にも驚かれるかも?!

  【カラー】TDM:耐熱デイリーマロン
 <フロント>
  
  ハーフキャップウィッグのボリュームを活かした意外なヘアアレンジの仕方です。 
<サイド>
  
  ボリューム満点のウィッグで、振袖に負けない華やかなヘアスタイル。 
<バック>
  
  後ろ姿もゴージャスに。前側サイドに垂らして、襟足を見せてね。 
華やかサイドボリュームアップのヘアセットの仕方

  自毛を後頭部高めの位置でまとめ、平たい土台の団子を作ります。

  前髪はねじり上げて留め、ポンパドールを作ります。

  ウィッグをサイドからかぶせ、土台の団子の根元にウィッグの上のコームを、襟足には下のコームを差し込みます。

  カールをほぐし、バランスを整えたら完成です。
華やかサイドボリュームアップで使用したウィッグ
 
女の子らしいアップヘアアレンジ
キュートにまとめたアップスタイルは、女の子らしくて人気のヘアスタイルです。ボリュームたっぷりだけど派手過ぎない清楚さが素敵です。振袖だけでなくドレスアップにも使えそうなヘアアレンジですよ。地毛とロープウィッグを一緒にまぜて、ふわふわのヘアスタイルがかわいい。着物の衿につかない長さでコンパクトにまとめましょう。顔周りは地毛で後れ毛をくるくる巻いて、優しい印象になります。
振袖に似合うフェミニンふわふわアップヘア
振袖に似合うふわふわアップヘアは1,000円台のロープウィッグ1つでできてしまうところもお財布に優しくて魅力的☆
  地毛が短かったり、ボリュームが少ない人は、2本使いもオススメです。
  アクセサリーは淡いカラーをチョイスして上品に仕上げました。

  【カラー】TDM:耐熱デイリーマロン 
<フロント>
  
  ベースになる地毛をゆるく巻いて、ロープウィッグをプラスしたボリュームアップアレンジでより一層可愛らしく。
<サイド>
  
  できるだけ高い位置につければ、若くて可愛らしい印象に。
<バック>
  
  毛先は肩につかない長さでまとめると、上品でえり足もすっきり綺麗に見えますよ。
フェミニンふわふわアップヘアアレンジの方法

  地毛をコテやアイロンなどでゆるく巻いて、サイド高めの位置でポニーテールにします。サイドに後れ毛を出す場合はここでくるくる巻いておきましょう。

  ポニーテールを土台に、ウィッグを巻きつけて一緒にまとめます。

  まとめた毛束を、アメピンでランダムに留めて固定します。

  指でつまんで空気を含ませ、ほぐしながらバランスを整えたら完成です。
フェミニンふわふわアップヘアで使用したウィッグ
 
着物に似合う三つ編み盛りアレンジヘア
ロングヘアーの方の振袖に似合うヘアアレンジ。地毛を三つ編みにして、くりくりのロープウィッグを組み合わせるとガーリー感たっぷりのアップヘアになりますよ。
  トップにボリュームのある盛りヘアは小顔効果もバツグンです。
  ウィッグを使ったこの髪形には大きな可愛いお花のアクセサリーがピッタリです。
  少し手間のかかるヘアアレンジですが、成人式や特別な日のドレスアップに、ぜひ挑戦してみてくださいね。
  頭に巻くみつあみの長さがないヘアスタイルの方は、みつあみウィッグを使うともっと簡単にできますよ。

  【カラー】TDM:耐熱デイリーマロン 
<フロント>
  
  トップにボリュームのある盛りヘアは、小顔効果も抜群です。境目の三つ編みでオシャレ感アップ。
<サイド>
  
  ウィッグの毛先を散らして、振袖に負けない華やかさ。
<バック>
  
  大ぶりのお花のアクセサリーがとても似合う髪型です。
三つ編み盛りヘアアレンジの仕方

  地毛を上下にブロッキングし、上は団子に、下はサイドに寄せてみつあみにします。

  みつあみの毛先をお団子に巻きつけて毛先を隠します。

  アメピンで留めて、ベースのヘアスタイルの完成です。

  土台のお団子にロープウィッグを巻きつけます。

  ウィッグをくるくる巻いてウィッグの端をアメピンで留めます。

  ランダムに留めたら、指でカールをほぐしバランスを整えたら完成です。 
三つ編み盛りヘアアレンジで使用したウィッグ
 
レトロツインお団子ヘアスタイル
ちょっぴりレトロなツインお団子ヘアスタイルをウィッグで実現。
  あまりボリュームは出さずに、コンパクトにまとめるとレトロな雰囲気がアップしますよ。
  振袖だけでなく、アンティークの着物や、普段着着物にも似合いそうなレトロヘアーです。清楚でおとなしいけれど、お洒落感のあるヘアスタイルなので、派手系や盛り系が苦手な人にオススメです。
  シンプルなヘアスタイルなのでヘアアクセサリーや小物で遊びましょう。

  【カラー】TDM:耐熱デイリーマロン 
<フロント>
  
  前髪を斜めに流し、全体にまとまった雰囲気で、レトロ感がアップします。
<サイド>
  
  ウィッグの毛先を内側に丸めて、ピンで留めるのがレトロスタイルの特徴に。
<バック>
  
  シュシュウィッグは簡単につけられるので、ヘアアレンジが得意じゃなくても、簡単綺麗な髪型に仕上がります。
レトロツインお団子ヘアスタイルのつけ方

  地毛を左右にブロッキングし、両サイド低めの位置でまとめ、土台の団子を作ります。

  シュシュウィッグに指を通して、土台の団子にウィッグをくぐらせます。

  土台のお団子を隠すように、ウィッグの毛をピンで留めます。

  丸いフォルムになるように、ウィッグの裾は内側に入れて、ピンで留めたら完成です。
レトロツインお団子ヘアスタイルで使用したウィッグ
 
お嬢様ハーフアップ
着物にダウンスタイルが新鮮な、ハーフアップの髪型です。ワンタッチエクステを使って地毛をなじませてボリュームアップしたスタイリングなので、ゴージャス感もありますよ。
  品があって「お嬢様」をイメージさせるゆるいナチュラルカールが可愛らしい印象に。
  前髪を下ろしたほうが似合うので、前髪のないかたは前髪ウィッグを使うといいですよ。
  顔周りは重たくならないように、ハーフアップでねじりアレンジをプラスしています。

  【カラー】TDM:耐熱デイリーマロン 
<フロント>
  
  着物姿にダウンヘアスタイルは、綺麗な髪質で上品にまとめると清楚なイメージです。
<サイド>
  
  重たい印象にならないように、ハーフアップでサイドはすっきり。
<バック>
  
  ねじった髪をアメピンで固定して、後ろ姿も華やかに。
お嬢様ハーフアップのやり方

  地毛をゆるく巻き、ハーフアップにしてブロッキングします。

  襟足にめちゃ楽ボリュームエクステを装着します。

  地毛を下ろしてエクステとなじませます。

  ハーフアップの片方を逆サイドにむかってねじり、アメピンで固定します。

  もう片方もねじり上げて、アメピンで留めて固定して、バランスを整えます。

  毛先のカールをほぐしたら完成です。
お嬢様ハーフアップで使用したウィッグ
 
 
					
         
		        
	            