社会人でもこれならできる、メンズのインナーカラーエクステです。
女性に比べると男性のヘアアレンジってバリエーションが少ないですよね。でも、ウィッグやエクステを使えば男性もかっこいいお洒落ができます。
インナーカラーエクステについて詳しくはこちらの記事もご覧ください。
インナーカラーエクステの色の種類
カラーは全部で9色。
髪に奥行きのでるベーシックなカラーが3色と、くすみカラーのカラフルなエクステ6色です。
前髪用と後ろ髪用に分かれているので、一緒に使ってももちろんいいし、前髪用だけをワンポイントに使うこともできます。
一見、奇抜なカラーに見えるインナーカラーエクステも、つけてしまうと本当にインナーカラーをいれたみたいにお洒落になるんです。
その秘密は、エクステの根元はブラックになっていて毛先にかけてのグラデーションになっているので、地毛にとってもよく馴染みます。
いかにもエクステつけてます!みたいな不自然さがなくて、みんなに驚かれますよ。
これなら社会人の男性もオンの人オフの日のヘアカラーを使い分けできます。
男性がインナーカラーエクステをつけてみた
では、インナーカラーエクステの男性モデルバージョンをご紹介します。
BK-CTDG:耐熱ブラック×ダスティゴールド
ダークブラウンとくすんゴールドベージュのグラデーション。インナーカラーの中でもわりとオーソドックスなゴールド系のポイントカラーです。
福田佑亮くんがつけてくれました。
後ろ姿も、ちらちら見えるインナーカラーが効いてる。
男性は地毛が短いから、エクステそのままの長さだと長すぎるのでヘアスタイルに合わせてハサミでカットしてくださいね。
BK-CTDP: 耐熱ブラック×ダークプラム
ダークグレーと濃いプラム色のグラデーション
紫系のエクステは、ちょっぴり派手髪だけれど肌の色が血色よくみえて、黒髪とも合うんです。
エクステの根元の黒からのグラデーションで、まるで地毛にインナーカラーをいれたみたいに馴染みます。
かぶせる髪を少なめにして、エクステのカラーを思いきり目立たせちゃおう。
BK-CTDV:耐熱ブラック×ダークバイオレット
ブラックとくすんだ紫のグラデ-ション。めっちゃ綺麗な色ですよね!
お洒落男子に挑戦してほしい、ダークバイオレットのインナーカラー。エクステだから髪色で遊びたい時だけでオッケー。取り外しも簡単です。
アッシュ系の地毛の色ともあってて、個性的なお洒落を楽しみたい方に。
地毛が短いから、エクステも長さに合わせて上手にカットしてくださいね。自分でもカットできるし、美容院で長さに合わせてカットしてくれるところもあります。
BK-CTGL:耐熱ブラック×グレーラベンダー
グレーとくすんだラベンダーのグラデーション。かざるや店長個人的にもおすすめのカラーです。
地毛の髪色とのコントラストも強く出てて、くすんだラベンダーカラーがとってもかっこいい。
耐熱ファイバーのエクステだから、地毛と一緒にアイロンもあてられるけど、エクステ自体ぶゆるーくカールがついているからどんなヘアスタイルにも馴染みやすいです。
クリップで留めるだけだけど、とってもしっかり留まるのでインナーエクステをつけたままスポーツをしても大丈夫♪
BK-CTOG:耐熱ブラック×オリーブグレー
ブラックと黄みを帯びたグレーのグラデーション。絶妙な色合いのインナーカラーがとってもお洒落です。
無造作なヘアスタイルも、インナーカラーがはいっているととってもかっこよくなります。
一度使うとやみつきになる、いろんな色を楽しみたくなるインナーカラーエクステです。
メンズもこんなお洒落なヘアスタイルが手軽にできるのを知ってもらいたいな。